突然ですが、あなたは突然してきたリフォーム業者に「屋根が雨漏りを引き起こしかねない状況にある」と指摘を受けたことはありませんか?
リフォームの専門家からそのような指摘を受けると「本当に雨漏りを引き起こす危険な状態なのかもしない」と思ってしまい、心配になってしまいますよね?
このように訪問してくるリフォーム業者の全て悪徳業者と言うつもりはありませんが、本当に信頼して工事を任せることができるのでしょうか?
そこで、この記事では、屋根修理の詐欺被害に遭遇しない為に、正しい屋根リフォーム業者の選び方について具体的に解説してまいります。
1.屋根修理の詐欺に遭わない心構え
まず、結論として屋根修理で詐欺に遭わない為に必要な心構えは、「即決をしない」ことです。
突然、あなたのお家に訪問してきて屋根の修理をすすめる業者の中には悪徳業者も少なからず存在しているこを忘れてはいけません。
忘れてはいけませんが、「もしかしたら、本当に善意で指摘をしてくれているのかも・・・」と感じ、点検だけ依頼される方もいらっしゃいますが、基本的に屋根に登らせるのは避けた方が良いでしょう。
なぜなら、それが屋根修理の悪徳業者に多い手口だからです。
そもそも、ここでいう悪徳業者とは、家主を騙して不当に利益を得ようとする業者のことで、その悪徳業者の手口を知っておかないと騙される可能性があるので注意が必要です。
そして、その悪徳業者の手口をあらかじめ知っておくことで、悪徳業者に対する耐性ができるので屋根修理の詐欺被害に引っかかる危険を回避できるようになります。
これは、一度タネあかしされた手品のようなもので、一度、そのカラクリがわかってしまうと、手品の仕掛けを素人でも簡単に見抜けるようになるものです。
このように、屋根修理の詐欺を回避する方法として、「即決をしない」ことが重要です。
2.屋根修理の悪徳業者の3つの手口
それでは、ここからは実際の事例をもとに悪徳業者の可能性がある事例を詳しくお伝えします。
過去に日本瓦のお家がターゲットにされ、詐欺被害が続出した手法です。
実際の工事は杜撰で、最初の見積もりで相場よりも2~3倍の値段を提示されるのが特徴。その後、家主がその場で支払えるだけの価格に値引きし、集金でき次第、連絡がつかなくなります。
一見誠実な業者のように思えますが、関西方面で被害が多い、悪質度の高い屋根修理詐欺の手口です。
実は最初に修理をした箇所は表面上だけであり、ちょっと見ただけではわからない箇所をわざと壊してしまう手口です。
後日、その壊した箇所から雨漏りが発生して大規模な工事に発展させてから、高額な金額を請求するという手口です。
被害者はだまされたことに気づかずに表面化がしづらい悪質な手口と言えます。
この手口のほとんどが、まず屋根裏を点検し、「釘に問題はな無かったが、屋根裏を支える柱が弱ってきているので、耐震金具を取り付けた方が良い」と、高額の耐震金具を売りつけ、屋根の改修工事を売りつけます。
メーカーに確認されることのないように、土日、または平日の5時以降にやってくるという特徴があります。
3.屋根修理詐欺を回避するたった1つの方法
ここまでお読みいただいた方であれば、もうご理解いただけると思いますが、屋根修理で詐欺を企む業者の共通点は突然、何の前触れもなく訪問してくるということです。
訪問販売業者の全てが悪徳業者というつもりはありませんが、何かと理由をつけて訪問し、その場で家の屋根を点検しようとする手口が一般的です。
その中で、屋根修理詐欺を回避する為に必要なことは、その場で即決せずに、信頼できる屋根修理業者に現地調査を依頼することが重要です。
その際に、「屋根に上らせてください!」と言われも、絶対に上らせてはいけません。どうしても、しつこい場合には知り合いの業者に改めて点検を依頼する旨を伝え、帰ってもらうようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?屋根修理の悪徳業者の実態についてご理解いただけたと思います。
何度も申しますが、屋根修理の詐欺被害に遭わない為に、突然訪問してきた業者の提案は決して鵜呑みにせずに、どうしても心配な場合は必ず信頼出来る屋根専門の業者に点検をしてもらいましょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。